日野自動車株式会社の闇(パワハラ)つんば36210か月前工場日野の現場には良い上司と悪い上司がいます。今回ご紹介するのは悪い方です。普通にパワハラを目にすることがあります。具体的て言うと派遣社員さんが来た時にあいつの方が有能だなと比べられたり、はたまた派遣社員さんの方にお前の変わりなんているんだよと怒鳴っている方もいました。飲み会でも誘っても断っただけで昇格うんぬんで脅されたこともあります。まあこんな悪い上司は余程いませんが、みんなほとんどいいひとですが、肉体労働はきついのでおすすめ出来ません。詳細情報は会員のみが閲覧できます。ログインして詳細を見る通報選択してください*修正依頼著作権侵害不適切な内容その他 お名前(ニックネーム) * メールアドレス * ご意見・ご要望など * 送 信 3
コメント
肉体労働関係も人によってはパワハラ的な対応はまだ残っている様ですね、今はネットも反映していますし、あからさまな企業は噂が立つ世の中なので働きやすい環境をもっと提供できる様に注意して頂きたいものです。
派遣社員さんに感謝やリスペクトなど一歳持たないタイプの方なんでしょうね。怒鳴るなんてあり得ない。
比較して貶すのも何だか見てて惨めですね。
大の大人になって、人のうえに立つようなポジションになってもそんな方いるんですね。
総数としては多くはないのかもしれないですが、企業名としては有名な会社さんですしもう少し他社からの評価や他人の目くらい気にしてほしいものですね。
どこの会社にも1人や2人は嫌な上司がいるんですね。他の従業員の方たちが良い人達で良かったです。こういうパワハラする人達って自分が仕事できないから八つ当たりでするんですかね。飲み会の誘いを断ったら昇給なし等の脅しをしてくるのも時代錯誤もいいところで笑えてきます。企業もこんな上司切って良い人材を育てる事にしたらいいのになと思いました。